ライトサイジング
オフィスに必要な機能を、必要な面積に、適正化するのがライトサイジング(Right-Sizing)です。
オフィスの機能とサイズの適正化を図ることで働きやすさを向上。もちろん、コストの適正化も実現。
ライトサイジングコンセプトブック
ライトサイジングとは?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行・拡大によってリモートワークが進んだことにより、出社を前提とした従来の働き方が変化し、オフィスの稼働率が低下しました。
これからの時代のオフィスは、稼働率とコストのバランスを取りつつ、“ 働く”ための場から“リアルで会う”ための場へと機能の転換が必要となってきます。
そんなオフィスに進化させるための方法として、“ライトサイジング”という発想があります。
オカムラはオフィスづくりのプロとして、企業価値向上に向けた働き方の実現とオフィスづくりを企画・戦略立案から実施までトータルで支援します。
ライトサイジングのメリット
ライトサイジングにより浮いたコストを働き方を進化させるための投資へ。
コスト削減
例えば・・・
- オフィス賃料・共益費
- 預託金
- 水道光熱費
- OA 機器のリース代
- 交通費
投資
例えば・・・
- IT 環境整備費用
- シェアオフィス利用費用
- 在宅関連費用
- 人材マネジメントシステム
刷新費用
働き方の
さらなる
進化へ
オカムラのDX サービスを取り入れて働き方をさらに進化
ライトサイジングコンサルティングの流れ
ライトサイジングに向けて3 つのステップでトータルサポート。
ライトサイジングの可能性を探る企画・戦略立案から、具体的な計画づくり、オフィス構築とマネジメントの実施にいたるまで、オカムラはトータルでサポートします。
Step1
企画・戦略立案
ワークプレイス分析ツールを使い、スピーディーにライトサイジングの戦略を立案します。
Step2
計画
従業員のさまざまな意見やデータを駆使しながら、具体的なオフィス計画・設計を行います。
Step3
実施
安心・確実なオフィス構築と働き方のチェンジマネジメントをサポートします。
ライトサイジングに関するお問い合わせ
ライトサイジングソリューションの新たなツール
スペースシミュレーター
SPACE SIMULATOR入居人数・想定出社率を入れて必要面積をシミュレーション !
- その他の機能
- オフィスに必要な什器のコストを算出
- 各機能の適正数量を算出
- ... etc
納入事例年間15,000件以上の
オフィスづくりのプロフェッショナルが提供する
ニューノーマルのオフィスづくり