オフィスエリア別オフィスレイアウト・デザイン
多様化する働き方、多様化する人材に合わせて、これからのワークプレイスづくりは、"多様性"がキーワードです。
働く一人ひとりが、活き活きとして、働きやすい場所へ。
オカムラが考えるオフィスレイアウトのご提案です。
こんな事でお悩みではありませんか?
- もっと快適なオフィスにしたい
- もっとおしゃれなオフィスにしたい
- そろそろオフィスの模様替えをしたい
- フリーアドレスを取り入れてみたい
- オフィス移転・オフィス改装を機に最新のオフィストレンドを取り入れてみたい
- オフィス家具の入替を機に、オフィス全体を見直したい
- 組織変更に合わせてオフィスのレイアウトを変更したい
オカムラはお客様の働き方やご要望に合ったワークプレイスづくりをご提案いたします。
ゾーニング
オフィスレイアウトプランを作成する際には以下の流れで考えます。
- 1.スタッキングプラン
- 入居フロアが複数フロアになる場合に、フロアごとにゾーニング分けします
- 2.ブロッキングプラン
- 各フロアの入居部門が決まったら、機能や部門の関連度を基に入居エリアの形状や動線計画に合わせてゾーニング分けします
- 3.セキュリティプラン
- 各エリアの使用者を考慮したセキュリティプランを作成します
- 4.レイアウトプラン
- 各エリアの条件に合わせてレイアウトプランを作成します。入居人数や各エリアの必要面積に合わせて什器計画や間仕切り計画が必要です
エントランス・ロビーは、お客様が企業に対して持つイメージを左右する重要なポイントです。
社会、お客様、取引先、様々なステークホルダーに対してどのような企業でありたいかというブランディング計画に基づいてプランニングする事が企業の信頼性や商品・サービスの販売力アップなどにもつながっていくと考えます。
エントランスロビーの事例紹介

株式会社マンダム 様
オフィス対象人員: 約150名
インテリア竣工: 2018年10月

株式会社ワーク・ライフバランス 様
オフィス対象人員: 約30名
インテリア竣工: 2019年 5月

株式会社クニエ 様
オフィス対象人員: 800名
インテリア竣工: 2018年11月
かつては、画一的なオフィスレイアウトが一般的だったオフィス。よりクリエイティブ、よりイノベーティブな仕事が求められる昨今。これからの執務エリアは、組織や個人が最高のパフォーマンスを発揮できる場でなくてはなりません。
オカムラが考えるワークスタイル、ワークプレイスのご紹介です。
執務エリアの事例紹介

株式会社あおぞら銀行 様
オフィス対象席員: 1,500席
インテリア竣工: 2017年 4月

横河電機株式会社 事業開発センター 様
オフィス対象人員: 120名
インテリア竣工: 2019年7月

アドヴァン株式会社 様
オフィス対象人員: 90名
インテリア竣工: 2018年3月
現在、多くの仕事は、プロジェクトの形で進められるようになり、メンバー間の意思疎通が不可欠になっています。
また、適切な数のミーティングスペースを用意するための大事なポイントの1つは、サイズを分けて計画すること。もう1つは、会議・ミーティングエリアと執務エリア内での打合せを考慮し、クローズな場とオープンな場のバランスをとることがポイントです。
会議・ミーティングエリアの事例紹介

太陽誘電株式会社 様
オフィス対象席員: 約150名
インテリア竣工: 2017年 6月

正直堂 様
オフィス対象人員: 48名
インテリア竣工: 2018年9月

株式会社丹青社 様
オフィス対象人員: 930名
インテリア竣工: 2015年 9月
情報の重要性、機密性を考慮し、かつては役員だけのフロアが存在したり重厚な役員室が主流だった役員スペース。
最近では、従業員とのコミュニケーションを重視し、執務スペース内に役員席を設置したり、役員室も重厚な印象から軽快な印象の役員室も増えています。
機密性とオープン性のバランスが重視されつつあります。
役員スペースの事例紹介

株式会社あおぞら銀行 様
オフィス対象席員: 1,500席
インテリア竣工: 2017年 4月

ツインバード工業株式会社 様
オフィス対象人員: 10名
インテリア竣工: 2015年3月

TIS株式会社 様
オフィス対象人員: 998名
インテリア竣工: 2016年 7月
人は集中できる時間が限られます。
リフレッシュエリアは集中した頭や身体を開放するリラックスの場、仲間とのコミュニケーションの場、また本や雑誌等を読んだりするリクリエーションの場、ストレッチなどのアクションの場が求められます。
特に最近では、短時間の偶発的なコミュニケーションを意図的につくるような仕掛けが多くなっています。
リフレッシュエリアの事例紹介

株式会社バンダイナムコエンターテインメント 様
オフィス対象人員: 約1,100名
インテリア竣工: 2016年2月

株式会社インタースペース 様
オフィス対象席員: 50名
インテリア竣工: 2018年 3月

SBプレイヤーズ株式会社 様
オフィス対象人員: 約280名
インテリア竣工: 2017年 5月
昨今、日本ではイノベーション創出が大きな経営課題となっています。自前主義や閉鎖的、官僚的な企業体質からの脱皮を図るため、最近は共創空間を保有する企業が増えています。
共創やオープンイノベーションは社内メンバーと社外メンバーの協働によって進められます。
オフィスのセキュリティの外側に、社外メンバーと一緒に議論し、新しいものや考え方を創りだす環境を併せ持つことによって、共創が起こります。
共創空間の事例紹介

太陽誘電株式会社 様
オフィス対象席員: 約150名
インテリア竣工: 2017年 6月

株式会社バンダイナムコエンターテインメント 様
オフィス対象人員: 約1,100名
インテリア竣工: 2016年2月

SBプレイヤーズ株式会社 様
オフィス対象人員: 約280名
インテリア竣工: 2017年 5月
健康経営の潮流により、ここ10年間で自社に社員食堂を設置する企業がテナント入居において、3倍に増加しています。
食事目的だった社員食堂は、福利厚生などの目的に代わり、最近では社員の健康増進や企業のブランド価値を高めるブランディング目的で設置するケースが増加しています。
社員食堂・カフェテリアの事例紹介

株式会社インタースペース 様
オフィス対象席員: 50名
インテリア竣工: 2018年 3月

株式会社IHI 様
オフィス対象人員: 約770名
インテリア竣工: 2019年 3月

住友電装株式会社 様
オフィス対象人員: 435名
インテリア竣工: 2013年 4月
情報化社会となり十数年、紙よりもデジタルデータが増えている事は明らかです。
一方で、契約書や行政文書など法的に紙で保管が必要な文書があるのも事実です。
収納スペースの役割は、機密性の保持や関係法令の順守等の役割と文書の使用頻度、収納効率に配慮した役割の両方が求められます。
収納スペースの事例紹介

SBプレイヤーズ株式会社 様
オフィス対象席員: 約280名
インテリア竣工: 2017年 5月

株式会社あおぞら銀行 様
オフィス対象席員: 1,500席
インテリア竣工: 2017年 4月

株式会社IHI 様
オフィス対象人員: 約770名
インテリア竣工: 2019年 3月
あわせて読みたい記事
資料ダウンロード
オフィスエリア別オフィスレイアウトについて【オカムラWORKPLACE】の事ならオカムラへ
- オフィス移転・改装のお問い合わせは
- 0120-714-737 (9:00〜17:00 土日祝日は除く)